健康&美容効果の高さから、オトナの女性の間でじわじわとブームになっている発酵食品。
前回は、手軽に作れて当然美味しく、料理上手感さえ演出できる、魔法の三拍子が揃った「塩麹と米酢のマリネ」をご紹介しました。
第2回は、おうちに必ずある発酵食材の「味噌」と、秋の味覚「きのこ」をたっぷり使ったパスタのレシピ。
教えてくださったのは「静岡でいちばん予約が取れない料理教室」と話題の「円居(まどい)」を営む、発酵食スペシャリストの辻村 円先生です。
~1分で読めるエンタメコラムを配信~
季節のファッショントレンドから、アート、映画、演劇、旅行などの耳より情報に、旬のイケメンまで。あなたの好奇心を満たすコラムをお届け!
2019/09/30 Mon.
おうちにある食材でつくる発酵ごはんレシピ 〜南瓜ときのこの味噌豆乳パスタ〜
健康&美容効果の高さから、オトナの女性の間でじわじわとブームになっている発酵食品。
前回は、手軽に作れて当然美味しく、料理上手感さえ演出できる、魔法の三拍子が揃った「塩麹と米酢のマリネ」をご紹介しました。
第2回は、おうちに必ずある発酵食材の「味噌」と、秋の味覚「きのこ」をたっぷり使ったパスタのレシピ。
教えてくださったのは「静岡でいちばん予約が取れない料理教室」と話題の「円居(まどい)」を営む、発酵食スペシャリストの辻村 円先生です。
『健康のために、お味噌汁は毎日作りたい!』と意気込みつつも、自炊の余裕がなくなるとついお味噌を余らせてしまうという声をよく聞きます。冷蔵庫に眠っているお味噌を、このレシピでたっぷり消費しちゃいましょう♪
材料(2~3人分)
<食材>
パスタ:2束
南瓜:200g
玉ねぎ:1/2個
しめじとまいたけ:各1/2パック
大蒜:1かけ
<味噌ソース>
白味噌:大さじ2
昆布茶:小さじ1/2
塩:少々
無調整豆乳:300cc
パルメザンチーズ、黒胡椒:お好み
☝辻村先生のワンポイントアドバイス
味噌は、赤味噌よりも白味噌の方が甘みが出ます。赤味噌の2倍近くの麹を使って発酵し、空腹感を抑える「GABA」という物質も赤味噌の2倍含まれているので、ダイエット中のひとにもオススメ!
作り方
①南瓜と玉ねぎ薄くスライスし、大蒜はみじん切り、しめじとまいたけは石づきを切り落として手でさいておく。
②パスタはお好みの固さに茹でる。
③フライパンに油をひき、弱火で大蒜を炒めて香りが立ったら、玉ねぎ、木の子を炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、南瓜も入れてさらに炒める。
④南瓜が柔らかくなったら、味噌ソースの材料をすべて混ぜ合わせたものを加えて味を調える。
⑤茹でたパスタと④を絡める。皿に盛りつけ、パルメザンチーズと黒胡椒をふりかけたら完成!
今回のレシピの発酵ごはんポイントは、白味噌と豆乳の相乗効果。白味噌には空腹感を抑える「GABA」という成分、豆乳には脂肪吸収を抑える豆乳の「大豆サポニン」という成分がたっぷり含まれているので、このレシピならダイエット中でも罪悪感なく食べられそう!
味噌と豆乳の量を増やし、とろけるチーズを乗せてオーブンで焼けば、パスタグラタンにも応用できるレシピです。余ったお味噌を使い切りたいときは、パスタとグラタンで大量消費してみるのはいかがでしょうか♪
第3弾は、砂糖の代わりに「甘酒」をたっぷり使う、発酵デザートレシピをご紹介します!お楽しみに〜◎
レシピ監修:辻村 円
発酵食スペシャリスト。
アトリエ「円居(まどい)」にて「発酵ごはんの料理教室」を営む。
アパレル系企業にて飲食事業を12年間担当したのち、独立。
発酵食を軸に、テレビ、新聞、雑誌でのレシピ連載や、ケータリング、お弁当の販売、出張料理教室など、幅広く活躍。著書に『旬野菜の発酵ごはん』(静岡新聞社)など。
https://www.instagram.com/madoi1011/
2024/11/20 Wed.
2024/03/29 Fri.
2024/02/23 Fri.
2024/02/16 Fri.