「生活の木」が開催しているワークショップから、人気の高かったアイテムを厳選したベストレシピ集「生活の木 アロマワークショップBOOK」。
今回は4週に渡ってご紹介してきたレシピの最終回です。
これからの秋口に活躍できそうなフェイスケア美容オイルの作り方をご紹介します。日焼けなどで乾燥した肌も美容液でケアできそうです。
~1分で読めるエンタメコラムを配信~
季節のファッショントレンドから、アート、映画、演劇、旅行などの耳より情報に、旬のイケメンまで。あなたの好奇心を満たすコラムをお届け!
2020/08/19 Wed.
生活の木 アロマワークショップ ~秋のゆったりフェイスケア美容オイル~
「生活の木」が開催しているワークショップから、人気の高かったアイテムを厳選したベストレシピ集「生活の木 アロマワークショップBOOK」。
今回は4週に渡ってご紹介してきたレシピの最終回です。
これからの秋口に活躍できそうなフェイスケア美容オイルの作り方をご紹介します。日焼けなどで乾燥した肌も美容液でケアできそうです。
生活の木のショップでは、精油やフローラルウォーター、ドライハーブなどを使い、誰でも気軽に楽しめる「ワークショップ」を季節にあわせて開催しています。
どのレシピもスタッフが試行錯誤を重ねて生み出したもので、それらのナチュラルコスメやアロマクラフトなどの手作り体験は、これまでたくさんの方々にご参加いただき、大好評を博しています。
そんなワークショップの中から、四季に応じた各月のベストレシピとともに最新レシピを紹介いたします。
テーマは「スキンケア」「メンタルヘルスケア」「ホームケア」の3つ。
どれも簡単に作れるものばかりです。
使うときはもちろん、自分で手作りする楽しさもいっぱい。
あなたの暮らしに素敵な彩りを添えてください。
3種の植物オイルを贅沢にブレンドした美容液は、2~3滴で十分にのびます。
肌をなめらかにするネロリは、ビターオレンジの花から採れる華やかな香り。
材料●約10㎖分
A
オリーブスクワランオイル・・・5㎖
アルガンオイル・クリア・・・3㎖
カレンデュラオイル・・・2㎖
精油
ネロリ精油・・・1滴
道具と容器
・10㎖プラスチックビーカー
・30㎖ビーカー
・ガラス棒
・10㎖ガラススポイト瓶
・ラベルシール
<作り方>
1.30㎖ビーカーにAを入れてガラス棒で混ぜ、精油を加えてムラのないように全体をよく混ぜる。
2.10㎖ガラススポイト瓶にガラス棒を伝わせて移し入れる。
3.日付と使用用途を記入したラベルシールを貼る。
使い方
化粧水で整えたあと、顔全体、首やデコルテになじませる。使用前に瓶を振ること。
保存 冷暗所に保存して、1ヶ月以内に使いきる。
日々の暮らしに役立てたい
薬効をもった植物のことをハーブといいます。フレッシュな生のハーブは新鮮な香りを楽しめ、乾燥させたドライハーブは日持ちのよさと薬効の高さが特徴。日本語では、薬草や香草と訳され、料理やハーブティーはもちろん、精油の原料、染料、ナチュラルコスメの材料、サシェなどのアロマクラフト、そして自然療法でも用いられ、心と体にさまざまな優れた作用をもたらしてくれます。
ドライハーブの力を取り入れやすいのは、なんといってもハーブティーでしょう。穏やかな薬効をゆっくりと取り込めます。ハーブ特有の香りや苦みが気になるときは、はちみつやメープルシロップ、ジャム、ドライフルーツ、レモンなどを加えると飲みやすくなります。作り置きはせず、なるべくその日のうちに飲みきるのがベスト。余ったら、うがいに使ったり、お風呂に加えたりするのもおすすめです。
ドライハーブに湿気や光は大敵。保存する際には、密閉容器に移して冷暗所に置きましょう。またハーブの名前、購入日を記入したラベルシールを貼っておくと便利です。
ハーブティーの淹れ方
2つの抽出方法がある。
●ティーポットにドライハーブを入れて熱湯を注ぎ、3~5分蒸らして有効成分を抽出する方法。主に花や葉を使ったハーブ向き。
●鍋にドライハーブと水を入れ、弱火で5分ほどじっくり煮出して有効成分を抽出する方法。主に硬い根や種子などのハーブ向き。
ブレンドのコツ
自分でハーブをブレンドして、オリジナルのハーブティーを作る場合、最初は選んだハーブを同量ずつ混ぜて試してみる。それから好みに合わせて、分量を調整するといい。多くて5~6種類までにし、レモンバームやレモングラスなどレモンに似た香りのハーブを合わせると飲みやすくなる。
ハーブチンキを作る
ハーブをアルコールに浸け込んで、有効成分を抽出するチンキ。減菌処理した保存容器にドライハーブ10gとウォッカ100㎖を入れ、2週間ほど浸ける。毎日1回は瓶を振り、浸け込みが終わったら、ハーブを取り出す。チンキはマウスウォッシュやヘアローションなどにも使える。またハーブティーに加えたり、水で薄めたりして飲むことも可能。
『生活の木アロマワークショップBOOK』
著:株式会社 生活の木
¥1,600(税抜)
PARCO出版
生活の木
インスタグラム
https://www.instagram.com/treeoflife_official/
生活の木 Facebook
https://www.facebook.com/treeoflife.japan/
ハーバルライフカレッジWEB
Staff Credit
photo:Eiko Sawaki
Styling:Kanako Sasaki
Design:Kasumi Wakai(tri)
Edit:Noriko Motomura
2024/11/20 Wed.
2024/03/29 Fri.
2024/02/23 Fri.
2024/02/16 Fri.