オリジナル実験器具キャラクター「ビーカーくんとそのなかまたち」など理系の知識を活かしたイラスト・書籍などを手掛けている、夫婦イラストレーターユニット「うえたに夫婦」の最新刊「注射器兄弟がマンガで教える! 人体のナゾ図鑑」。
人の体の器官とはたらきを、オリジナルキャラクター「注射器兄弟」がマンガとイラストでわかりやすく紹介してくれます。
その中から、今回は「骨」に焦点をあててご紹介します。
~1分で読めるエンタメコラムを配信~
季節のファッショントレンドから、アート、映画、演劇、旅行などの耳より情報に、旬のイケメンまで。あなたの好奇心を満たすコラムをお届け!
2021/02/23 Tue.
【PARCO出版】注射器兄弟がマンガで教える! 人体のナゾ図鑑 ~骨~
オリジナル実験器具キャラクター「ビーカーくんとそのなかまたち」など理系の知識を活かしたイラスト・書籍などを手掛けている、夫婦イラストレーターユニット「うえたに夫婦」の最新刊「注射器兄弟がマンガで教える! 人体のナゾ図鑑」。
人の体の器官とはたらきを、オリジナルキャラクター「注射器兄弟」がマンガとイラストでわかりやすく紹介してくれます。
その中から、今回は「骨」に焦点をあててご紹介します。
作者のことば
人体は自分にとって最も身近なものと言えます。でも体の中は見えないので知らないことも多いんじゃないでしょうか?
なぜせきがでるか、なぜ緊張するとドキドキが速くなるのか、うんちは何でできているのかなどなど。この本を読めば、こういった誰かに教えたくなるような人体のしくみを知ることができます。 うえたに夫婦
骨や筋肉に関かんするケガと言いえば、筋肉痛や骨折だよね。
筋肉痛は、筋肉を使つかうことで筋線維が傷ついて炎症が起おこり、腫れて、痛みを感じさせる物質が出でることで起こるんだ。筋線維自体は痛を感じないけれど、痛みを感させる物質が筋肉を覆膜に届くことで「痛い!」と感じるようになっているよ。だから、実際に筋線維が傷ついてから痛みが出でるまでに時間がかかることがあるんだ。
筋肉痛を起こしやすいのは、持っていたものを下ろすときのような、筋肉を伸のばす運動。この運動は筋線維を痛めやすいんだ。給食係がかりのときに牛乳びんの入った箱を置くときなどがそうだね。このような運動は、ゆっくり行うようにしよう。
骨折は骨が折れることをいうけれど、真っ直すぐに折れる横骨折、斜めに折れる斜骨折、ねじれて折れるらせん骨折、ひびは入っているものの骨はつながっている亀裂骨折、押しつぶされて折れる圧迫骨折、一部がはがれるはく離骨折、骨が砕くだける粉砕骨折、骨以外の組織にも損傷がある複雑骨折、骨だけが折れる単純骨折、何度ども力がかかった結果折れてしまう疲労骨折など、たくさんの種類があるよ。
そして、骨折を治すには、骨がつながるまでギプスで固定したり、金属のボルトや板などを手術で体内に入れて骨をとめたりする方法があるよ。骨には新しい骨をつくる力があるから、くっつけて動かさないでいることで、だんだんと折れた部分がくっついていくんだ。
マンガにも出てきたけど、骨折以外の骨の病気には、骨がもろくなる骨粗症がある。骨は常につくられたり、古い骨が壊されたりしているけれど、骨をつくるにはカルシウムが不可欠。カルシウム不足などで骨の生成と破壊のバランスが崩れると、骨粗症になってしまう恐れがあるんだ。
骨粗症になると、くしゃみなどでも骨折しやすくなってしまうから、カルシウムをとり、ほどよく日光を浴びて、適度な運動をして骨を丈夫にしておこうね。
2024/01/07 Sun.
2024/01/03 Wed.
2024/01/01 Mon.
2023/08/29 Tue.