オールハンドメイドの革製品ブランド「Ralee.Works(ラリーワークス)」。革を持つことへの喜びや経年変化による革の移り変わりをより楽しめるように、今までにない「一枚革を折って作る」にこだわり、製作しています。フルベジタブルタンニンでなめされた上質な天然革を使用。機械に頼らず全ての工程をハンドメイドで行うことで革の風合いを最大限に活かしたアイテムは、使う人の手元で経年変化しながら、どんどん愛着が湧いてくる逸品です。
革を持つ事への喜びや経年変化による移り変わりを楽しめる「一枚革を折って作る」お財布を制作「Ralee.Works」
使うほどに手に馴染む。「YOSHIDA YASURI」
創業120年。江戸時代から続く新潟県燕市の金属加工技術を現在まで受け継ぎ、シンプルで使いやすい高品質なステンレス製爪ヤスリを製造している吉田ヤスリ製作所。オリジナルブランド「YOSHIDA YASURI」では、伝統の技術をそのままに、使う人の用途に応じた誰もが使いやすい爪ヤスリを作ることを目指しています。職人が一本一本手作業で製造した爪ヤスリは、一度使うと手放せないほどの使い心地のよさ。長く定番にしたい日用品です。
「吉田ヤスリ製作所」
素材の魅力を活かした新しい感覚のアイテムたち。「toumei」
樹脂加工のプロフェッショナル集団である株式会社益基樹脂を母体とし、若手デザイナーと職人の技術で、常に新しい感覚の日本製品を創造する「toumei(トウメイ)」。アクリル樹脂をベースに、木材や箔押しによる異素材との組み合わせやオリジナルグラフィックによる演出で、素材が持つ可能性を存分に引き出しています。

和紙調アクリル製の豆皿。通常は内装建材として扱われることの多い、マットな和紙調のアクリルの表面に金色の箔押しをしています。

野に咲く草花をあつめ丁寧に押花にしていたコースター。データ上での加工はせず、「本物」にこだわっています。
独自の視点で日本製品の美を見つめ直し、樹脂製品との豊かな暮らしを提案「toumei」