全国のPARCOやその周辺のエリア情報を紹介していく連載記事です。今回は広島エリアの第3弾。ホットなスポット情報を、全4回にわたってお届けします。

2019/05/31 Fri.
広島県民が愛する絶品ネオお好み焼き3選◎ 行きつけの店が増えちゃう!
~1分で読めるエンタメコラムを配信~
季節のファッショントレンドから、アート、映画、演劇、旅行などの耳より情報に、旬のイケメンまで。あなたの好奇心を満たすコラムをお届け!
2019/05/31 Fri.
広島県民が愛する絶品ネオお好み焼き3選◎ 行きつけの店が増えちゃう!
全国のPARCOやその周辺のエリア情報を紹介していく連載記事です。今回は広島エリアの第3弾。ホットなスポット情報を、全4回にわたってお届けします。
こんにちは!
広島でモデルをしています、松原さきです。
今回私が紹介するのは、広島県民のソウルフード、お好み焼き。今回は、わざわざ足を運びたくなるような、変わり種のお好み焼きが楽しめるお店を紹介したいと思います◎
最初に訪れたのは、小網町にある「初」さん。こちらのお店では、チーズととろろをバーナーであぶった、フワトロ絶品お好み焼きが食べられるとのウワサ!
店主の初山さんは、過去に日本料理店で修行を積んだ生粋の料理人。広島県産の良質な食材を厳選し、お好み焼きを作るひとつひとつの手順にもこだわっています。たとえば、キャベツの切り方ひとつとっても、季節によって変わる水分量と食感に合わせて変えているというからビックリ! こだわりが詰まったお好み焼きに、期待が高まります。
こだわりのキャベツの上に、老舗製麺所「磯野製麺」の焼きそばをオン。その上にとろろとチーズを重ねて、直火で炙っていきます。チーズとソースが目の前でとろける様子に、食欲がめちゃめちゃそそられる〜!
チーズとろろお好み焼き ¥1,000(税込)
仕上げに青海苔をふりかけて、完成! 見てください、このとろ〜りチーズ。どう見ても美味しそう〜(笑)。
ひと口食べると、フワフワ&トロトロが絡み合ったやさしい美味しさが口の中に広がります。この食感、最高に幸せ〜♡ こだわりのキャベツは甘みがしっかり閉じ込められています◎ あっさりしたキャベツと、濃厚なチーズ&とろろのバランスが絶妙で、ついつい箸が止まらなくなっちゃう!
「辛いのが大丈夫だったらぜひ!」とオススメしてくださったのは、希少な唐辛子で作られた自家製のラー油と一味。
かけてみると、これまたガラリと味が変わって楽しい〜♫ またまた箸が進み、ペロリとたいらげてしまいました(笑)。知る人ぞ知る、こだわりの詰まった絶品お好み焼きが楽しめる初さん。とっておきのお店と出逢えて、大満足の私でした!
続いてやってきたのは、16店舗ものお好み焼き屋さんが軒を連ねるフードコート「駅前ひろば」にある「電光石火」さん。あの「ミシュランガイド」にも掲載された超有名店で、店内には著名人のサインがズラリ。広島にとどまらず、東京と愛媛にも展開しています。
お目当ては、一風変わったビジュアルの “3Dお好み焼き” 。一体どんなカタチなのか、気になる〜!
電光石火さんの3Dお好み焼きは、ふわふわ食感が命。まずは、広げたキャベツの真ん中に空洞を作り、全体にしっかり空気を通します。
つづいて、しっかり火を通したやわらかめの麺の上に、大葉をたっぷり乗せるのが電光石火さん流。独特の香りがアクセントになるんだって! お好み焼きに大葉を合わせるのってあんまり馴染みがないから、どんな味わいになるのか楽しみ。
麺とキャベツを卵の上に載せて、いよいよお好み焼きを3Dにしていきます! 卵をくるりとひっくり返すと、軽やかな手さばきでアッと言う間にキレイなまんまるに。スピード感と美しさに感動〜♡
電光石火 ¥1,050(税込)
仕上げにネギをたっぷりのせて、完成〜! これがウワサの、3Dお好み焼きです◎ うっとり眺めていたいくらい美しいビジュアルですが、冷めないうちに、いただきますっ。
ヘラで切った瞬間にわかる、衝撃のふわふわ感! わたしの知っているお好み焼きとは明らかに違います。そして、生地を切ると同時にぶわっと広がったのが大葉の香り。想像以上に主張が強めだけれど、これがすっごく食欲を刺激してくれます。
ひと口食べてみると、さすが職人技。麺とキャベツがふわふわと口の中でほどけます。空気をたっぷり入れてふんわりと焼くことによって凝縮された、キャベツと豚肉の旨味がスゴい! そして、やっぱりいい仕事をしてくれているのが大葉。ふわふわの具材たちを、大葉の香りと風味がしっかり引き締めてくれています。
職人さんしか生み出せない、究極のふわふわ食感に大満足。ミシュラン掲載も納得できる、ビジュアルもお味もハイクオリティな電光石火さんでした。
最後にやってきたのは、広島県民なら知らない人はいないほどの人気店「五ェ門」さん。こちらには、常連さんから愛され続けている進化系お好み焼きがあるとのウワサ!
「味と元気で勝負します!」が合言葉の五ェ門さんは、とってもアットホームな雰囲気のお店。名物スタッフのジャムおじさんが、明るい笑顔で接客してくれました。
お目当ての進化系お好み焼きは「五ェ門巻き」というメニューで、焼きそば、キムチ、ネギを、豚肉と卵で巻いたもの。もともとはまかないメニューだったものが、あまりの美味しさのため商品化されたそう。
こだわりは、ジューシーな豚肉の厚み。ほかのお店では1mm程度の薄さのものがスタンダードですが、ボリューム満点な具材をしっかり包み込むため改良に改良を重ね、ベストな3mmの厚さにたどりついたんだって!
五ェ門巻き ¥918(税込)
食べやすいサイズにカットしてもらって、できあがり♡ 豚肉の絶妙な焼き加減と照り照りのソースに、なんとも食欲がそそられる〜!
気になるお味は、こんがりジューシーなお肉とパリパリ麺のダブルパンチで、食べ応えバツグン!
麺は、五ェ門さんのためだけに特注された、国産小麦100%のもの。通常、広島焼きに使われる麺は断面が丸いものですが、五ェ門さんの麺は断面が四角。鉄板に触れる面積が広くて火が通りやすいから、この絶妙なパリパリ食感が生まれるんだって。
卵は、こんぶ・カツオ・とうもろこし・カキ殻など、こだわり抜かれたエサを食べて育った鶏が産んだものだから、味の深みが格別◎ キムチのピリ辛風味との相性も最高です♡ 食欲のスイッチを刺激されて、ボリューム満点だけどペロリと完食しちゃいました。これは常連さんがこぞって頼むのも納得の美味しさ。
通い慣れた行きつけのお店もいいけれど、わざわざ足を運ぶ価値大アリの、ここでしか食べられないお好み焼きを知って大満足の私でした◎
次回は、広島のトレンドをリードする専門店をめぐります。お楽しみに〜!
2024/08/18 Sun.
2024/05/24 Fri.
2024/02/09 Fri.
2024/01/31 Wed.