バレンタインデーに贈るチョコレートはお決まりですか?
これから探す方に、ちょっぴりこだわったおすすめの一品をご紹介。
日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」がプロデュースする『プレスキルショコラトリー』さんのチョコレート。
~1分で読めるエンタメコラムを配信~
季節のファッショントレンドから、アート、映画、演劇、旅行などの耳より情報に、旬のイケメンまで。あなたの好奇心を満たすコラムをお届け!
2019/02/02 Sat.
日本最古のワイナリーがプロデュースする、カカオと上質な素材にこだわったショコラトリー
バレンタインデーに贈るチョコレートはお決まりですか?
これから探す方に、ちょっぴりこだわったおすすめの一品をご紹介。
日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」がプロデュースする『プレスキルショコラトリー』さんのチョコレート。
現存する日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」がプロデュースするプレスキルの菓子は、自社圃場を持ち、農業、素材づくりから行うワイナリーならではのこだわりを持っています。
ワインの原料である葡萄は最も大事な要素で、より良い原料、風土を生かした素材を追及することにより、テロワールを感じることができる。
ワインにとって食材との相性は、ワインを愉しむうえで重要であり、食材とのマリアージュも常に探究しています。
お菓子づくりにおいても同じように「本質」と「品質」を追及し、すべてのプロセスにおいて想いを貫き、“本質的豊かさ”を生みだしたいと考えているそうです。
カカオは、産地、気候、土壌、そして作り手の栽培方法で異なる特徴が生まれます。
プレスキルショコラトリーさんが目指したのは、カカオがもつ本来の香り、酸味、苦みを最大限に引きだしたショコラ。
カカオ豆の選別から焙煎、摩砕、調温をてがけるビーントゥバーショコラをはじめ、様々な素材と日々向きっています。
シェフを務める小抜知博さんは、三鷹の「chocolaterie Maprier(マ・プリエール)」にて猿舘英明氏に師事し、セカンドを務め、
後に、フランス人シェフDecadence du chocolat(デカダンスドゥショコラ)やThe Riz-Carton Tokyo(ザ・リッツカールトン東京)を経て、2016年にプレスキルショコラティエのシェフに就任しました。
チョコレートにもかなりこだわっているけれど、ちょっと変わったフルーツやナッツのハーモニーも楽しめるので、一度は店頭で食べてみて欲しいです。
プレスキルショコラトリーならではの味が楽しめるはず。
▼こちらの記事もあわせて読んでみてください。▼
2,927円(税込)
2,484円(税込)
2,484円(税込)
2024/08/18 Sun.
2024/05/24 Fri.
2024/02/09 Fri.
2024/01/31 Wed.