1月31日(火)までの期間中、PARCOオンラインストアとPARCO各店舗ショップ&レストランにて、ノンアル / ローアルドリンク販売イベント「パルコ ドライ・ジニュアリー2023」を開催中!ビールテイストは15ブランド30種類がそろいました。
ノンアルビールをこよなく愛する「Low Alcoholic Cafe MARUKU」オーナー桜井鈴茂さんとノンアルコールビール専門メディア「Alldrop」編集長 浅井優太さん、お二人のレビューを参考に、お気に入りのノンアルビールを見つけてください!
~1分で読めるエンタメコラムを配信~
季節のファッショントレンドから、アート、映画、演劇、旅行などの耳より情報に、旬のイケメンまで。あなたの好奇心を満たすコラムをお届け!
2023/01/18 Wed.
「パルコ ドライ・ジニュアリー2023」 商品レビュー ビール好きのためのノンアルビール、そろってます!
1月31日(火)までの期間中、PARCOオンラインストアとPARCO各店舗ショップ&レストランにて、ノンアル / ローアルドリンク販売イベント「パルコ ドライ・ジニュアリー2023」を開催中!ビールテイストは15ブランド30種類がそろいました。
ノンアルビールをこよなく愛する「Low Alcoholic Cafe MARUKU」オーナー桜井鈴茂さんとノンアルコールビール専門メディア「Alldrop」編集長 浅井優太さん、お二人のレビューを参考に、お気に入りのノンアルビールを見つけてください!
22年の夏、桜井さんはノンアルコールビールを買うためにアメリカとカナダを訪問しました。クラフトビールの文化が豊かなアメリカでは、ノンアルコールの世界でも小規模な醸造所がつくる個性豊かなノンアルビールが広がっているようです。
「Low Alcoholic Cafe MARUKU」オーナー 桜井鈴茂さん(左)、ノンアルコールビール専門メディア「Alldrop」編集長 浅井優太さん(右)
桜井さん アメリカはノンアルビールの種類が多くて、飲んでみたい、と思っていました。通販では日本へ配送していないことも多いので、「だったら買いに行こう」と。
浅井さん ノンアルビールを買うためだけにアメリカって、すごい行動力ですね!
桜井さん 5、60種類を持ち帰りました。大型の酒屋に行くと、棚一列分がノンアルビールだったりして、種類の多さに驚きました。アイダホ州とオレゴン州、カナダで3つの醸造所を訪問しました。「ノーモア」という醸造所ではタップでノンアルを飲んだんですが、その場の雰囲気もあって一段と美味しく感じました。日本でもタップでノンアルを提供できるようになると良いですね。
浅井さん 一番印象に残っているノンアルビールはなんですか?
桜井さん カナダの「パーテイク」とアメリカ・コロラド州の「グルービー」ですね。アメリカとカナダのノンアルビールは全体的に平均点が高いです。
日本でノンアルビールの文化は広がる?
浅井さん 日本のノンアルビールとの違いは感じましたか?
桜井さん ラガーが主流の日本と違って、アメリカはIPAが多いです。ホップと麦芽でビールを作ってからアルコールを抜く「脱アルコール製法」が多いので、ビールにかなり近い味わいです。
浅井さん 日本でも脱アルコール製法で作ることはできないのでしょうか?
桜井さん 脱アルコール製法では製造過程でアルコール分を1%以上含む状態になるので日本の法律では酒税の対象になり、コストがかかり免許も必要になります。
浅井さん 日本でもノンアルビールの文化が広まっていくでしょうか?
桜井さん 日本では運転や健康の理由で仕方なくノンアルを飲む人が多いですよね。ノンアルが広がるためには、海外で増えてるソバーキュリアスのような、あえてノンアルを選ぶ「プラス」の理由が増えるといいと思います。
浅井さん 僕らの会社のメンバーがノンアルを飲み始めたきっかけは、事業を大きくするために「禁酒」したことでした。お酒に時間を費やす代わりに仕事をしようと。ノンアルビールは気分転換やエナジードリンクみたいな感覚で飲んでます(笑)。何かの目標のために「あえてお酒を飲まない」人、プラスの理由でノンアルビールを楽しむ人が増えるとうれしいです。
撮影協力: 「Low Alcoholic Cafe MARUKU」
■Session IPA、Sour Ale(alc0.5%)/ CIRAFFITI
浅井さん Session IPAは非常にビールらしい苦味がありますね!日本で飲めるノンアル / ローアルビールの中でも一番苦味がしっかりしています。
Sour Aleはグレープフルーツのような柑橘系で爽やかな味わい。少し甘みと酸味があって、ビールがちょっと苦手という人も楽しめそうです。
桜井さん ビール好きな人が飲んでも絶対満足できるくらい本格的です。
【CIRAFFITI-Session IPA / Sour Ale】2種類 4本セット(alc 0.5%) (税込) ¥2,160
■常陸野ネストビール ノン・エール(alc0.3%)/ 木内酒造
桜井さん しっかりとしたビールらしい苦味があるローアルビールです。日本のノンアル・ローアルの中でもかなり本格的、非常においしいです。
浅井さん CIRAFFITIのSession IPAに比べると、そこまでの苦味はなく、ビールらしさと飲みやすさが相まってますね
【常陸野ネスト】 ノン・エール NON ALE 330ml×8本セット(alc0.3%) (税込) ¥2,490
■BRAVUS IPA、BRAVUS ORANGE IPA(alc0.5%)/ MARUKU
桜井さん MARUKUでも人気の高いアメリカのローアルビールです。香りや苦味のバランスが良いIPA。
浅井さん IPAはCIRAFFITIのSession IPAとSour Aleの中間のような風味。ビールらしい苦味がありつつ柑橘系の香りで非常においしい!ORANGE IPAはオレンジの香りと味がビアカクテルのようで誰でも飲みやすそうです。
〈BRAVUS〉IPA 2種を詰め合わせ(各6本ずつ合計12本)(alc 0.5%未満) (税込) ¥5,184
■野老ゼロッピー(alc0.0%)/ 野老社中
桜井さん 居酒屋にありそうな親しみのある味ですね。串カツとかには非常に合いそう。
浅井さん 麦の甘みが結構あって黒糖のような。ビールの種類では「エール」に近い感じがします。
「野老ゼロッピー」6本セット(alc 0.0%) (税込) ¥1,540
■正気のサタン(alc0.7%)/ ヤッホーブルーイング
桜井さん 全国で販売していないのがもったいないくらいのおいしさですね。苦味がさほど得意ではない人にもおすすめです。
浅井さん IPAの本格的なホップの香りがしますが、苦味はそこまでなくて非常に飲みやすいです。
▼【イベント情報】PARCOのレストランで期間限定オンタップ!
1月31日(火)まで、錦糸町PARCO 1F すみだフードホール「ベクタービア」、渋谷PARCO B1F「クアトロ ラボ」にて、ノンアルコールでは珍しいタップで提供します。
■バドワイザー ゼロ、ヒューガルデン ゼロ(alc0.0%)/ アンハイザー・ブッシュ・インベブ ジャパン
浅井さん ビールのバドワイザーに近い味です!ラガーなので非常にスッキリ。
桜井さん 今回飲んだ中で1番スッキリした味わい。アメリカのライトビールが好きな人にはピッタリです。
浅井さん ヒューガルデン ゼロは白ビール特有の風味が特徴的ですね。
桜井さん ジュースっぽい感じがして、ふだんお酒を飲まない人におすすめです。
Budweiser Zero (バドワイザー ゼロ) 350ml 缶 12本セット(alc 0.0%) (税込) ¥1,860
Hoegaarden 0,0(ヒューガルデン ゼロ)330ml 12本セット(alc 0.0%) (税込) ¥2,124
▼【イベント情報】Budweiser ZERO&Hoegaarden 0,0 POPUP@渋谷PARCO
現品プレゼントとテイスティングのイベントを開催
日時:1/21(土)11:00~21:00 ※雨天の場合は前日1/20(金)に開催
会場:渋谷PARCO公園通り前特設会場
■ビア・デザミー 0.0 (alc 0.0%) / MELLOW store
浅井さん ベルギーのビールです。ビールらしさを残したまま0.0%な点がすばらしいですね。
桜井さん 少しオレンジのような柑橘系の風味もあって、爽やかで飲みやすいですね。
ビア・デザミー0.0 330ml 6本セット(alc 0.0%) (税込) ¥2,954
■龍馬 1865、龍馬レモン (alc 0.0%) / ビアハウス
浅井さん 麦芽100%、2種のホップを使った本格的なノンアルコールビールですね。少し酸味があるタイプですっきりと飲めます。
桜井さん レモンの方は、ビアカクテルのようなイメージですね。レモンのフレッシュさがあって、ビール初心者でも飲みやすいです。
■MARUKU AF LAGER (alc 0.0%) / MARUKU
浅井さん 桜井さんのMARUKUオリジナルブランドです。日本のノンアルコールビールではまだ少ない、ビールと同じ原料(麦芽・ホップ)のみのノンアルコールビールですね。
桜井さん ラガータイプの製品でコク・甘み・苦味のバランスがよい味わいなので、どんな人にもおすすめです。
〈MARUKU AF〉ラガー6本+スタウト6本=12本セット(alc 0.0%) (税込) ¥3,693
■BRULO LUST FOR LIFE DDH IPA (alc 0.0%) / All drop
浅井さん 当社のAlldropで輸入販売しているビールの1つで、数ある商品の中でもメンバーイチオシです。
桜井さん ホップのフルーティーさがあって非常に飲みやすいですね。ビールとして はもちろん、単純に飲み物としても美味しく、0.0%なのもすごいです。
15ブランド30商品の味わいを「苦味」「甘味」「コク」「スッキリ」でマッピング!ぜひ、ショッピングの参考にしてみてください。
クラフトビール好きな人はホップの香りとビールらしい苦味のIPAやエールがおすすめ
●常陸野ネスト ノン・エール (alc 0.3%)
●CIRAFFITI Session IPA (alc 0.5%)
●ビア・デザミー 0.0 (alc 0.0%)
●NIRVANA CLASSIC IPA (alc 0.5%)
●BRULO CENTENNIAL IPA (alc 0.0%)
日本の多数派ラガー好きな人におすすめの王道の味
●バドワイザー ゼロ (alc 0.0%)
●MARUKU AF LAGER (alc 0.0%)
●龍馬1865 (alc 0.0%)
●エルディンガー (alc 0.39%)
●NIRVANA BAVARIAN HELLES LAGER (alc 0.3%)
海外のペールエール・スタウト系が好きな人は、苦味とコクが強いものをおすすめ
●MARUKU AF STOUT (alc 0.0%)
●NIRVANA TRADITIONAL PALE ALE (alc 0.0%)
●NIRVANA ORGANIC PALE ALE (alc 0.5%)
●NIRVANA DARK & RICH STOUT (alc 0.0%)
●BRULO DRY HOPPED STOUT (alc 0.0%)
バランスのとれたおいしさで、どなたでも満足な味!
●正気のサタン (alc 0.7%)
●BRAVUS IPA (alc 0.5%)
●BRULO LUST FOR LIFE (alc 0.0%)
●VANDESTREEK PLAYGROUND (alc 0.5%)
「ビールは苦手」という人は苦味が少ないスッキリ、甘味のあるものがおすすめ
●ヒューガルデン ゼロ (alc 0.0%)
●CIRAFFITI Sour IPA (alc 0.3%)
●VANDESTREEK GRAPEFRUIT IPA (alc 0.5%)
●VANDESTREEK SPEELKASTEEL (alc 0.0%)
桜井鈴茂(さくらいすずも)さん (左)
1968年生。小説家/株式会社 MARUKU Company 代表取締役。様々な職を経たのちに2002年『アレルヤ』で朝日新人文学賞を受賞。その他の著書に『どうしてこんなところに』『できそこないの世界でおれたちは』『探偵になんて向いてない』など。旅とDJと猫とノンアルコールビールを愛好する。2020年9月にノンアルコール飲料専門ECサイト「MARUKU」を、2021年5月、学芸大学に“Low Alcoholic Cafe MARUKU”を開業。
浅井優太(あさいゆうた)さん (右)
海外ノンアルコールビール輸入販売の株式会社LANYが運営するノンアルコールビール専門メディア「Alldrop」編集長。海外では非常に人気の高くなってきているノンアルコールビールだが、日本ではまだまだ情報商品も少ないと感じている。「Alldrop」を日本一ノンアルコールビールに詳しいメディアにして、読者がノンアルコールビールに興味を持つきっかけを提供するのが目標。
【Dry January Night 2023 @ QUATTRO LABO】飲まない生活トーク&DJ
お酒をやめたミュージシャンの曽我部恵一さんと小説家で「Low Alcoholic Cafe MARUKU」オーナーの桜井鈴茂さんが「飲まない生活」のいいところ好きなところを語ります。クアトロ ラボがおすすめするノンアル / ローアルといっしょにお楽しみください。
会場:渋谷PARCO B1F ミュージック カフェ&バー「クアトロ ラボ」
日時:2023年1月21日(土)18:00開場 / 19:00開演
【PARCO Dry January 2023】
今年もやります!パルコのドライ・ジャニュアリー!!
新しい年が始まる1月は おいしくて新しいノンアル / ローアルで過ごしてみませんか?
期間:2023年1月6日(金)10:00~ 2023年1月31日(火)23:59
2023/11/22 Wed.
2023/11/17 Fri.
2023/11/03 Fri.
2023/10/27 Fri.