全国のPARCOやその周辺のエリア情報を紹介していく連載記事です。今回は吉祥寺エリアの第2弾。吉祥寺のホットなスポット情報を全4回にわたってお届けします。

2019/02/01 Fri.
バレンタインを格上げする、吉祥寺の実力派ショコラティエめぐり
~1分で読めるエンタメコラムを配信~
季節のファッショントレンドから、アート、映画、演劇、旅行などの耳より情報に、旬のイケメンまで。あなたの好奇心を満たすコラムをお届け!
2019/02/01 Fri.
バレンタインを格上げする、吉祥寺の実力派ショコラティエめぐり
全国のPARCOやその周辺のエリア情報を紹介していく連載記事です。今回は吉祥寺エリアの第2弾。吉祥寺のホットなスポット情報を全4回にわたってお届けします。
こんにちは、mayu です。
もうすぐバレンタインの季節がやってきますね。手作りチョコもいいけれど、今年はそれにプラスで、美味しいショコラティエのチョコレートを添えて贈るのもいいかもなんて考えている今日この頃。
そこで今回は、吉祥寺エリアで評判のショコラティエをめぐって、美味しいチョコレートを探しに行きたいと思います!
まずやってきたのは、吉祥寺パルコから徒歩5分程度のところにある「プレスキル ショコラトリー」さん。
こちらのチョコレートは、今話題の「ビーントゥバー」という、カカオ豆からチョコレートになるまでの、全ての工程を同じ作り手さんが手がける製法で作られているんです。
ショーケースの中には、キラキラ輝くチョコレートたち。まるで宝石のような美しさに、ハートを奪われてしまいました!
ボンボンショコラ以外にも、色鮮やかなケーキやパン、パウンドケーキたちが並んでいます。
フォンダンショコラ(カシス×ラベンダー)389円(税込)
なかでも、スイーツ通がうなるほどの美味しさだと評判の看板商品が、こちらの「フォンダンショコラ」です。この日はパッション、カシス×ラベンダー、ピスタチオ、赤ワイン、ビーントゥバーの5種類をラインナップ。
イートインできるということで、悩みに悩んだ末、カシス×ラベンダー味をいただくことに!
スプーンの先からソースがとろ〜っと溢れ出すこの光景がたまりません〜!
気になるお味は…う〜ん、チョコのほろ苦さとカシスの甘酸っぱさが相性抜群! 濃厚だけど手が止まらない美味しさです。
ペルー 994円、ブラジル864円(ともに税込)
ビーントゥバーの美味しさを一番ダイレクトかつシンプルに味わえるとのことで、タブレットをお土産に購入。どれも試食ができるので、繊細な味の違いも食べ比べることができますよ。
カカオの奥深い味わいを感じられるビーントゥバーチョコレート。今度来たときは、もっと色々な種類を食べ比べてみたいな〜♪
期間限定で「プレスキル ショコラトリー」さんのチョコレートが通販できます。
続いてお邪魔したのは、吉祥寺駅のお隣、三鷹駅からすぐのパティスリー「マプリエール」。
ここでは、とっても貴重なカカオを使ったオーガニックチョコレートケーキが食べられるんだとか!
さっそくお目当てのチョコレートケーキ「ペパデオーロ」を発見!こちらのケーキは常連さんにも大人気で、リピートする方がとっても多いんだそう。売り切れじゃなくてよかった(笑)。
シェフが「相性がいい」とオススメしてくれたコーヒーと一緒に注文しました。
ペパデオーロ 561円、コーヒー410円(ともに税込)
お待ちかねの「ペパデオーロ」とご対面。世界中のカカオからたったの1%しかとれないほど稀少なオーガニックチョコレートで作られています。
ナイフを入れるだけでその濃厚さが伝わってくるほど、質感は固め。ひと口食べたら、苦いのかと思いきや全然そんなことない!「苦い」というよりも「フルーティ」な味わいです。
シェフがオススメしてくれた通り、コーヒーとの相性も最高。コーヒーの苦味が、チョコの控えめな甘さを引き立ててくれてる。はぁ、幸せだな〜。これはリピーターが多いのも納得です。